CATEGORY

葬儀知識

  • 2016年9月7日

【直葬/火葬式】火葬のみの直葬は正解なのか?葬儀をすることの意義を考える

最近は火葬のみを行なう直葬が増えています。 東京では実に4件に1件が直葬だと言われています。 しかし、安易な直葬はかえって面倒な事態を引き起こす場合もあります。直送が悪いとは思いませんが、後々のこともしっかりと考えて行うことが大切です。 直葬から一般葬へ 2年前、私の兄が亡くなりました。その葬儀の時 […]

  • 2016年9月4日

【分骨の手続き】遺骨の分骨を希望の場合は必ず火葬場で『分骨証明書』を発行してもらいましょう

火葬許可証と分骨証明書 現在のお墓とは別に故郷の墓にも遺骨を埋葬したい、大好きだった場所に埋めてあげたい、形見分けとして少し骨を持って帰りたい・・・ 分骨を希望される方の思いはそれそぞれです。 しかしどんな理由にせよ、必ずやっておかなければならないことがあります。 みんなのお葬式体験談 義母のお骨を […]

  • 2016年6月14日

【葬儀は突然に!】いざという時焦らないために生きているうちに準備と対策を!(終活のすすめ)

突然やってくる葬儀。 病院や警察からの突然の連絡に頭は真っ白、どうしていいのか分からずパニックに・・・ 訳も分からず病院紹介の葬儀屋に頼んだら、予想以上にお金がかかったり、こうすればよかったと後悔ばかり・・・ そんな経験ありませんか? 終活のススメ 同居していた私の祖父が数年前に急死しました。 予期 […]

  • 2016年6月8日

【追善供養とは?】『回向』抜きには語れない、追善供養と7日ごとの法要の不思議な関係

追善供養(法要)の意味 追善供養とは何でしょうか?また、実際に何をすればよいのですか? 良き聞く追善供養について解説していきます。 仏教の持つ素晴らしい考え方、『回向(えこう)』と共に説明していきましょう。 「回向(えこう)」とは 仏教特有の考え方に、回向というものがあります。 僧侶が葬儀や法事の場 […]

  • 2016年3月24日

【葬儀の変わった風習】『釘打ちの儀』って何?(地方/地域のしきたり)

良くわかる【釘打ちの儀】 あなたの地域は【釘打ちの儀】はしますか? 今回は柩(棺桶)の蓋に釘打ちをしなかったばかりに起こった珍?事件を参考に、釘打ちの儀について解説していきます。 みんなのお葬式体験談 友人から聞いた話です。 友人の祖母の葬儀での出来事です。友人の祖母の宗派により、棺に釘を打たないと […]

  • 2016年3月23日

【葬儀の変わった風習/しきたり】火葬場(火葬炉)の点火スイッチを押すのは喪主の役目!?

みんなのお葬式体験談 みさなんの地域では遺体を火葬する際、炉のスイッチを押すのは誰の役目ですか? 火葬場に勤める火夫さん?それとも・・・ 地域の変わった風習/しきたり 私の祖父の葬式の時のことです。当時私は大学生の頃で、祖父が亡くなったとの知らせを聞いて実家に帰りました。 時期はもう年末の頃でした。 […]

  • 2016年1月19日

【詳しく解説】『葬儀で注意!5つのNGマナー特集』

代表的な葬儀のNGマナー WEB雑誌R25で葬儀でありがちな5つのNGマナーについての特集があった。 実際に『ありがち』というモノから、『ネタ?』と言いたくなるモノまで様々だったが、個人的な経験を踏まえて改めて詳しく解説してみる。 ※あくまでも個人的な見解です。 いつ見舞われるかわからないもののひと […]

  • 2015年11月8日

【変わりゆく葬儀様式】お葬式から『宮型霊柩車』と『花輪』が減った本当の理由

廃止に向かう霊柩車と花輪 ひと昔の葬式の定番と言えば、ド派手な宮付きの霊柩車に、これでもかと並ぶ花輪でした。 人生の労ねぎらい、宮型の豪華絢爛な霊柩車でご遺体を搬送する。 斎場には盛大に花輪が飾りつけられ、壮大な儀式が執り行われる。 こうした事情から、花輪と宮型霊柩車は、絶大な人気を博していました。 […]

  • 2015年10月29日

【正しいお悔やみ(哀悼)の言葉】安らかに『お眠り』『永眠』『お休み』ください…は間違い?(仏式)

弔電/参列の注意事項 死者に向けられる 『安らかにお眠りください』 『安らかにお休みください』 『安らかにご永眠ください』 弔意を表す表現として、葬儀の挨拶や弔電の常とう句(決まり文句)ですが、厳密に言えば仏教において、こうした表現は正しくありません。 葬儀で当たり前に使っているこれらの表現が、突然 […]

  • 2015年10月7日

【基本的な構成から文例まで】すぐに使える葬儀・告別式の喪主あいさつ

【完全解説】喪主挨拶 出棺前や告別式終了後に行われる、遺族代表による御礼の挨拶。 喪主が行うことが多いのですが、ひな形を求められることも多いので、汎用性の高い構成を元に要点をまとめおきます。 基本構成 前置き 自己紹介 会葬へのお礼(Ⅰ~Ⅱ)詳細は下記 エピソード 会葬へのお礼(Ⅲ) 今後の厚誼(こ […]

格安で上質なお葬式 - 貴方のための葬儀社

CTR IMG