【外交を考える】原爆の地(広島・長崎)を訪れることの意義

2015年8月6日。

70回目の原爆の日を迎えた広島。

一瞬にして51,787棟の建物を全壊・全焼させ、1945年だけで14万人を死に至らしめた、わずか3.12mの一発の爆弾。

この1年で死亡が確認された被爆者は5,359人。これで原爆死没者名簿は109冊、29万7684人の名前が記されることとなった。

平和記念式典にはアメリカのキャロライン・ケネディ駐日大使、アメリカ政府高官として初めての出席となるローズ・ゴットメラー国務次官を筆頭に、英、仏、露の駐日大使など、史上最多となる世界100ヵ国の代表が参加した。

【相手を許せる人間こそ一流】原子爆弾が欲しかった少年

2015年8月9日。

70回目の原爆の日を迎えた長崎。

一瞬にして12,900棟の建物を全壊・全焼させ、73,900人の死者と74,900人の負傷者を出した、わずか3.66mの一発の爆弾。

この1年間で新たに死亡が確認された死者は3,373人で、長崎の原爆死没者は合計で16万8,767人となった。

平和式典には広島同様ローズ・ゴットメラー国務次官など、過去最高となる75ヵ国の代表が参加し、犠牲者への祈りと平和への歩みを誓った。

【驚愕】日本(広島・長崎)に原子爆弾が落とされた本当の理由

原爆投下から70年経った現在でも、その影響に苦しむ人達が大勢いる現実を思い知らされる一方、少しでも多くの国が平和式典に参加し、原爆の恐ろしさを知る機会に接してくれたことに感謝している。

しかし、一方で個人的に非常に注目していた中国は不参加となった。(韓国は元駐広島総領事が出席)

注目していた理由は、今年5月の核不拡散条約をめぐるやりとりからだ。

【ニューヨーク 5月13日】

核不拡散条約を巡って、日中韓の対立が波紋を広げている。

核不拡散条約(NPT)再検討会議の最終文書案から、世界の指導者らに被爆地(広島・長崎)訪問を提案する文言が中国の反対で削除された問題で、日本の杉山晋輔外務審議官が文言を戻すよう呼びかけたのに対し、中国が改めて反対、韓国も消極的な姿勢を示した。

朝日新聞

 各国の指導者や若者に広島や長崎を訪れるよう呼びかける記述は、日本などが提案。8日に配布された最初の素案には盛り込まれていたが、中国が「日本は戦争を始めた加害者であるにもかかわらず、自らを被害者として描こうとしている」と反発。12日に配布された素案の修正版で削除された。

読売オンライン

要するに『世界の主導者が広島・長崎を訪問することで、核軍縮を加速させようとした日本の主張に、【日本は戦犯国だから】という理由で中韓がケチを付けた』ということだ。

日本のやることなすこと全てにケチをつける韓国は兎も角として、正直中国にはがっかりした。

外交とは自らの国益の為に、見えない銃で打ち合う、謂わば武器を使わない戦争だ。

『右手では握手をしながら、左手は今にも相手に殴りかかろうと身構える』そんな表現をする人間もいる。

それぞれの国と国に様々な国益や未来予想図、過去の遺恨がある。外交とは国の代表として、国民の期待を一身に背負って、国益の為に戦わなければならない。
中韓が反日をひとつの政治的柱として考え、或いは右翼化が懸念される安倍政権や、拡大する自衛隊に危機感を募らせている状況も理解は出来る。
しかしながら、時にはそうしたしがらみや利害関係やを取っ払った上で、思い切った行動も必要だ。
同じ人間として人種や国籍、そういった一切の先入観や色眼鏡をかなぐり捨てる勇気のある行動こそが、唯一正しい結論を生む可能性は高い。
こと、世界平和などというものは、自らの国益ばかり優先して、人間本来の感情を捨ててしまっては、そうした大それた試みへの挑戦権すら手に入れられない。
どんな理由があるにせよ、本質的には核などどいうものは、この世の中に存在して良い道理などない。
ビキニ環礁など実験の巻き添えを食らった例はあるにせよ、広島・長崎は世界で唯一、大量虐殺という明確な意図を持って、原爆が投下された都市だ。
そしてその犠牲となったのは、大半が戦争など望まない一般市民だ。
戦犯国の人間であることに変わりはないが、彼らとて一部の指導者によって起こされた戦争の被害者だ。

【相手を許せる人間こそ一流】原子爆弾が欲しかった少年

1つの民族の中の少数の軍国主義者が発動した侵略戦争を理由に、その民族そのものを敵視するべきではない

どこかでそんな記述を目にしたことがあるが、全くその通りだ。

そうであるならば、素直に彼らの為に祈りを捧げ、核のない世の中の実現へ向けて歩んでもらいたい。
政治家である前に、外国人である前に、1人の人間なのだ。
時には一切のしがらみや思惑を捨てて、人として勇気ある決断をしてもらいたいものだ。
言うまでもなく広島長崎において、来年は71回目の平和記念式典が行われる。 
2008年に初めて参加して以来、欠席が続いている中国。
来年こそはがゲストの中に中国政府の体表の姿を確認出来ることを、心待ちにしている。

格安で上質なお葬式 - 貴方のための葬儀社

CTR IMG